整理

13-10 クリーニング店の新発想

今回は、TBSで日曜日の朝7:30から8:00に放送している 『がっちりマンデー!!』の放送を見ました。 8月31日に放送されたのは、クリーニングの話でした。まず最初に驚いたのは、全国でコンビニよりも クリーニング店の方が店舗数が多いこと!! コンビニ…

10-7 汚れと染料の違い

汚れと染料の違いって何ですかと質問されたら 皆さんならどう答えますか?? 講義を聴講する前はきっと汚いものと綺麗なものとしか 答えられなかったと思います。 様々な答えを聞くのも面白いのですが・・・汚れと染料の違いについて調べてみようと思います。 汚…

+3(6月16日欠席分)

今回の講義は教育実習のため欠席しました。 なので、講義に出席出来なかった分を復習したいと思います。 生活環境化学の部屋で講義内容を確認したところ 今回は、水に関する項目が多いように感じたので “水”について調べたいと思います。生活環境化学の部屋…

+2 (6月9日欠席分)

今回の講義は教育実習中のため欠席しました。 なので、講義に出席できなかった分復習したいと思います。 生活環境化学の部屋で講義内容を確認したところ http://www.chosunonline.com/article/20080519000048 に興味をもったので今回は“玩具、重金属、環境ホ…

+1 (6月2日欠席分)

今回の講義は就職活動のため欠席しました。 なので、講義に出席出来なかった分復習したいと思います。生活環境化学の部屋で講義内容を確認したところ “REACH”という言葉が目にとまりました。 今回はこの言葉について学習していきたいと思います。 REACHとは…

6-6 水質汚濁について

今回の講義も様々なお話を聞いたのですが、 一番興味を持った“水質汚濁”について調べて 学習したいと思います。“富栄養化”という言葉を耳にしたことがある方は 多いと思います。 “富栄養化”とは、海・湖沼・河川などの水域中に含まれる 窒素やリンなど栄養塩…

5‐5 界面と表面

今回の講義で印象に残ったのは、 “表面張力の物理学”という本です。 その中でも四角形の針金に棒を1本乗せたものに しゃぼん玉の液体をつけて片方を割ると 棒が移動するという動画を見てすごい!!と 思いました。先生がいつもおっしゃっている まさにアートの…

4−4 生活を科学する

今日は、講義の中で様々な話がありましたが まさに私たちが専攻としている生活科学の話ばかりでした。 (違ったら可笑しいんですけど…)講義の始めに「もやしもん」が紹介されました。 菌の見える少年の農大生活を描いた物語で、 私もこのマンガ本が大好きで読…

3-3 繊維と汚れの関係

今日はNHKの高校講座家庭科のビデオを見ました。 テーマは“洗濯の科学”で講師は岩田澄江氏でした。 ここでは、家庭で洗濯するときに失敗しないための知識を 紹介しようと思います。まず最初に汚れの種類を知っておく必要があります。 いくら洗濯をしても…

2-2 高分子と繊維

高分子とは、非常に多数の原子が共有結合してできる巨大分子のこと。 分子は肉眼では分かりづらいどころか分からないですよね。 今日は、講義で高分子のモデルをみました。 アミノ酸とかタンパク質は高分子の集まりであることを考えて、 モデルを見るとなん…

1-1 洗剤の間違った使用方法

みなさんは、洗濯機の構造とか知っていますか?? 私の思い描く洗濯機は中にドラムがあってくらいの知識しかありません でした。しかし調べてみたところ中はドラムのもあれば二層式のも あったりと多種多様な洗濯機が市場に出回っているのです。 一番驚いたの…