後9-7 マル獄

今回の講義で興味をもったものは、
北海道の函館少年刑務所で作られている
マル獄関連商品が人気を呼んでいるという記事でした。


マル獄商品とは??
函館少年刑務所の受刑者が製作している商品で
考案者は同刑務所作業専門官の川村成昭さんです。


とても人気のある商品で全ての商品にマル獄の
マークが付いている。
人気の理由として手抜きをしない、完成度が高い、
シンプルなロゴがおしゃれ、素敵、カッコ良い、
デザインが素敵などがあげられる。


商品ができてもすぐ品切れになり、生産が追いつかない状況に
あるそうです。
私はマル獄商品の現物を見たことがないので機会があれば
見てみたいなと思いました。
生産することの楽しさ、売れることの喜びを感じ
働くことに対しての意識改革になるのではないかと
思いました。テレビで商業高校や農業高校で製作したものを
市場にだしたり、自ら売りにでたりという授業を見ます。
これと同じように、働くことの大変さと楽しさを学ぶなど
生産して販売するという体験を中学校でも
実施できたら面白いと思いました。


【参考資料】
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081129/trd0811290909006-n1.htm
http://www.kangoku.jp/blogs/labels/44Of44Ol44O844K444Ki44Og44K344On44OD44OX.html

所要時間:1時間

後8−6 ヒートテック商品

最近よく耳にする言葉“ヒートテック”について
調べてみたいと思います。
私が初めてこの言葉を聞いたのは、
ユニクロのCMでした。
CMを見て暖かい素材だとなんだなと思いました。


バイト先でユニクロヒートテック商品である
インナーと靴下を購入した人がいたので、
使用してみての感想を聞いてみました。


その人いわく、インナーはとても暖かくて
多く重ね着する必要がないと言っていました。
靴下に関しては暖かくて良いが蒸れやすいと言っていました。


ヒートテックとは??
特殊繊維が体の水蒸気を吸収して素材自体が発熱する
繊維の空洞による断熱効果で温かさを逃がさない
給水した汗を拡散して体の冷えを抑える
というユニクロが開発した新素材だそうです。


この商品ならウォームビズに適しているし、
冷え性の方や山登りをする方などに欠かせないものに
なるのではないでしょうか。さらに興味深いのは、世界中のヒートテック利用者の
感想がムービーで見れちゃうことです。
私はまだ着たことがないので今度試してみたいと思います。


【参考資料】
ヒートテックとは | 最新ワード事典
http://www.uniqlo.com/try2/index.html?language=jp

所要時間:1時間30分(動画も含む)

後+2 (11月18日欠席分)

今回の講義は教育実習中のため欠席しました。
なので、講義に出席できなかった分復習したいと思います。
生活環境化学の部屋で講義内容を確認したところ
Expired
という記事がアップされていたので、
今回は“におい”について調べたいと思います。


汗をかいた後の嫌なにおいや体臭を消すために
よくデオドラント商品が使用されている。
男性より女性のほうが使用している人が多いように
思っていました。しかし、近年売り場を見てみると
男性専用のデオドラント商品も女性用のものと
同じくらいの種類と数が並ぶようになりました。


記事では、30代男性のにおいは使い古した食用油のにおいと
書かれていました。年を重ねるにつれてにおいが発生する
加齢臭とは違うにおいだとも書かれていました。


においの原因となる物質に対して発生させなくする
物質や方法は異なります。
繊維と汚れの関係と似ていて多くの種類があるため
全てを特定することは難しいのかもしれませんが、


良いにおいがあれば悪いにおいもあるということで
相手に不快な思いをさせないためにも、
エチケットとしてにおいには気を使うべきだなと
思いました。


【参考資料】
【楽天市場】デオドラント・制汗剤 | 人気ランキング1位~(売れ筋商品)
http://www.lion.co.jp/ja/company/press/2008/2008085.htm

所要時間:1時間

後+1 (11月11日欠席分)

今回の講義は教育実習中のため欠席しました。
なので、講義に出席できなかった分復習したいと思います。
生活環境化学の部屋で講義内容を確認したところ
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2008/0811-3.html#tue
クローズアップ現代の記事がありました。


この回のクローズアップ現代は見ていないので、
インターネットで村上隆さんのことを
しらべてみたいと思います。


最初にGoogleで“村上隆”で検索すると
5,200,000件と記されていました。
この数字でどれだけ注目されているかが
一目で分かりました。


村上隆さんの作品を画像検索で見てみると
目にしたこある作品があって驚きました。
作品者を知らずして作品を見たときよりも
作品者について学んでから作品を見ると
これまでとは違った見方ができるようになると
感じました。

村上さんの作品の中にフィギュアがありその作品は
とんでもない金額で取引されていることが分かった。
日本人よりも外国人のほうが面白がってくれると
コメントしている記事を見て、フィギュア関係は日本で
見られるオタク文化に直結しているのかと思ったが、
批判を受けていると書いてありどうなっているのかは
良く分からなかった。


調べてみて様々なものや人、会社とコラボしている
作品があることが分かった。
私が知っていたのはゆずのCDジャケットに使用されている
お花”でした。
何の意識もなくただ見るのも良いですが、
見るときにこだわりをもってみるようにしたいと思いました。


【参考資料】
村上隆 - Wikipedia
株式会社パルコデジタルマーケティング
http://wiredvision.jp/news/200804/2008040820.html

所要時間:1時間

後5−5 ロボット時代

今回は、先生が紹介してくださった記事の
家事ロボットについて興味をもったので
調べてみたいと思います。


私が思い浮かべるロボットといえば、
ドラえもんやアトムです。
これらのロボットの容姿はとても可愛く
愛着がわいてきます。


ここでは現在どのような家事ロボットがいるのか
紹介したいと思います。
以下引用↓http://sankei.jp.msn.com/science/science/081024/scn0810241744002-n1.htm
ロボットは高さ155センチ、重さ約130キロ。
頭部と2本の腕、車輪が付いた胴体から成り、
胴体に内蔵されたコンピューターにこなす動作をプログラムする。
指令を出すと、頭部にある5つのカメラや、レーザーセンサーで
物の形や位置を認識しながら、連続約1時間働く
この日はテーブルの上の食器を台所に運んだり、
3本の指で器用にシャツをつまんで洗濯機に入れたりする姿を披露した。
7年後をめどに市販したいという。


ロボットが何でもしてくれたら人間はとても
楽ができます。しかし、楽になったぶん何かを
しないと人間の能力は退化してしまうのでは
ないかと感じます。
例えば筋力や体力が落ちるなど。
これに気付いてその退化を補う努力して
暮らしを楽にするロボットを使用すべきだと感じました。


【参考資料】
ダンスと家事ができる人間型ロボットを開発、韓国 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
家事ロボットの愚 - michikaifu’s diary

所要時間:1時間

13-10 クリーニング店の新発想

今回は、TBSで日曜日の朝7:30から8:00に放送している
がっちりマンデー!!』の放送を見ました。
8月31日に放送されたのは、クリーニングの話でした。

まず最初に驚いたのは、全国でコンビニよりも
クリーニング店の方が店舗数が多いこと!!
コンビニが約5万店なのに対してクリーニング店は、
約14万店だそうです。3倍もの違いがあるなんて驚きですね。

次に、各クリーニング会社での新発想を紹介します。
1.ホワイト急便
全国で1番店舗数(フランチャイズ)が多いクリーニング店です。
田舎である私の家の近くにもありました。
この店の新発想は、
(1)乾燥と仕上げを同時にする仕上げ回収乾燥機
この機械では、小さな蒸気の粒子をあてることでしわを伸ばし
通常の乾燥機よりも綺麗な仕上がりなのです。

(2)ボタンエイド
様々な大きさのボタンをつけたりはずしたりするのは、
とても時間がかかるそんな悩みを解消したのがボタンエイドです。
ホールに差し込んでボタンをかけて引っ張るだけでつけられる
すぐれものでした。自分の家にも欲しいと思いました。
見た目の構造状作れそうなものだったので作ってうまく出来たら、
ブログで紹介したいと思います。

2.コングクリーニング
このお店の新発想は、
(1)ドライブスルー型クリーニング
車の保有率が高いという群馬の県民性を生かしたアイディアです。
忙しい方にはぴったりのアイディアですよね。
(2)3時間仕上げ
とにかくスタッフが店内を走る走るこれが『早い仕上がり』の
秘訣だそうです。

3.クリーニング24
(1)おわたし君
服がお店の中をグルッグルッ回る機械です。
この機械は自動で受け付けることもできるし、
自動で持って帰ることもできます。
だから無人でも24時間営業出来る優れものなのです。
この機械はバーコードで読み取るので、
お客様の商品を取り違える心配がありません。

4.新宿伊勢丹ウォータークリーン
(1)繊維にやさしい水
セレブに大人気のクリーニング方法!!
なんと一着50万円相当のものが水洗い可能!?
高級ブランド品が水洗いできるヒミツは、山田社長が開発した水と泡。普通の水道水で洗うと、水の粒子が繊維の表面を傷つけて、
衣類を縮ませてしまいます。
しかし、山田社長は質の良い井戸水を使って、ろ過を繰り返すことで
繊維にやさしい水を作ることに成功したのです。
さらに、ゆりかごのように優しく洗う洗濯機を開発し、
ミクロの泡を発生させ、油汚れを分解していたのです。
これらの新発想に驚いてばかりでしたが、知っているようで
知らない技術は私たちの生活のすぐ近くにあるんだと
今日改めて感じました。
自分でも発見できるように情報網を張り巡らせて
生活していきたいと思いました。

【参考資料】
がっちりマンデー!!|TBSテレビ

所要時間:1時間

+3 (6月10日欠席分)

今回の講義は教育実習中のため欠席しました。
講義に出席できなかった分復習したいと思います。
生活環境化学の部屋で講義内容を確認したところ
学び続けた30年 天才アイのダイアリー』に
目がとまったので、今回はこの記事を元に
学習していきたいと思います。


実際に記事を読んでみてチンパンジー
頭のよさと最も人間に近い霊長類だということを
感じ取ることができました。

http://www.asahi.com/science/update/0531/OSK200805310030.html


チンパンジーのアイについて興味をもったので
インターネットで“チンパンジー アイ”と検索したところ
たくさんのサイトがありました。
その中でも京都大学の総合博物館へ行って
アイちゃんがいつもやっているゲームと同じものをやり、
アイちゃんの成績と比較するという機械に挑戦した方の
ブログに衝撃を受けました。

京都大学の天才チンパンジーアイちゃん 【ファイルC29】2007.12.05 ( 生物学 ) - アトモス部屋 - Yahoo!ブログ
アイちゃんがいつもしている訓練方法が分かり、
正解率は人間の方が勝っているのに対して瞬間記憶力やスピードは
訓練しているアイちゃんの方が勝っている
ということが分かりました。


アイちゃんの他に、この方のブログを読み感じたことが
ありました。それは・・・
相手をひきつけるような書き方や構成をしていることです。
私もこのブログを書いているわけですが、
まだまだ書く能力が低い状態なので
相手が読んで分かりやすい書き方と内容になるように
心がけたいと思います。


今回調べた研究記事を総合学習で取り入れるのならば、
私は“長く学ぶことの大切さや親子関係を振り返るとき
の題材として使用してみたいと思いました。


教員になることができ総合学習の授業をするときには、
今回学んだような社会的研究などを取り入れて
生徒達に伝えられるようにしたいと思います。


【参考資料】
京都大学 霊長類研究所 Primate Research Institute, Kyoto University
ページが見つかりません : 中京テレビ
アイ (チンパンジー) - Wikipedia

所要時間:1時間