+3 (6月10日欠席分)

今回の講義は教育実習中のため欠席しました。
講義に出席できなかった分復習したいと思います。
生活環境化学の部屋で講義内容を確認したところ
学び続けた30年 天才アイのダイアリー』に
目がとまったので、今回はこの記事を元に
学習していきたいと思います。


実際に記事を読んでみてチンパンジー
頭のよさと最も人間に近い霊長類だということを
感じ取ることができました。

http://www.asahi.com/science/update/0531/OSK200805310030.html


チンパンジーのアイについて興味をもったので
インターネットで“チンパンジー アイ”と検索したところ
たくさんのサイトがありました。
その中でも京都大学の総合博物館へ行って
アイちゃんがいつもやっているゲームと同じものをやり、
アイちゃんの成績と比較するという機械に挑戦した方の
ブログに衝撃を受けました。

京都大学の天才チンパンジーアイちゃん 【ファイルC29】2007.12.05 ( 生物学 ) - アトモス部屋 - Yahoo!ブログ
アイちゃんがいつもしている訓練方法が分かり、
正解率は人間の方が勝っているのに対して瞬間記憶力やスピードは
訓練しているアイちゃんの方が勝っている
ということが分かりました。


アイちゃんの他に、この方のブログを読み感じたことが
ありました。それは・・・
相手をひきつけるような書き方や構成をしていることです。
私もこのブログを書いているわけですが、
まだまだ書く能力が低い状態なので
相手が読んで分かりやすい書き方と内容になるように
心がけたいと思います。


今回調べた研究記事を総合学習で取り入れるのならば、
私は“長く学ぶことの大切さや親子関係を振り返るとき
の題材として使用してみたいと思いました。


教員になることができ総合学習の授業をするときには、
今回学んだような社会的研究などを取り入れて
生徒達に伝えられるようにしたいと思います。


【参考資料】
京都大学 霊長類研究所 Primate Research Institute, Kyoto University
ページが見つかりません : 中京テレビ
アイ (チンパンジー) - Wikipedia

所要時間:1時間